フィラリア予防薬とフロントラインプラスをもらいに通院。
病院内ではだいぶ落ち着きがでてきました。
月に1回フィラリア予防薬をもらいに散歩の延長として通院しており、病気のための診察ではないので遊びに行く感覚で通院しています。
耳掃除と肛門腺絞りをしてもらい、診察後はおやつと試供品のカリカリご飯をもらってなつはご機嫌でした。
会計時は他に診察の動物がいなかったので、リードを持たずにそのまま伏せをさせていたけど落ち着いて伏せをして待っていました。
体重は7.9kgで減ってしまいました。
最近カリカリご飯を食べなくなってきたので、朝食は粉ミルクのみにしているので体重が減っているのは納得です。
・体重
7.9kg
・診療代
3,790円
明細
再診料 540円
フィラリア予防薬(イベルメックM)1,620円
ノミ・ダニ予防(フロントラインプラスS)1,630円
先週の土曜日は新東名浜松SAのドッグランへドライブがてら行って来ました。
ドッグランへ入ろうとすると先にドッグランにいたミニチュアシュナウザーの飼い主が
”うちの子柴犬苦手なんだよねぇ~”
と、わざわざ聞こえるように大きな声で言っていました。
そんな声は無視してドッグランに入り、場所に慣れて落ち着かせるためリードを付けたままドッグラン内を一周。
なつはニオイを嗅ぎまくっていました。
リードを放すとすぐにミニチュアシュナウザーが寄って来て追いかけっこが始まり、ドッグラン内を走り回って楽しそうに遊んでいました。
その後併設されている犬同伴可能のカフェに犬を連れた客がいないので今のうちに昼食を済ませようと移動。
パスタを食べているとミニチュアシュナウザー家族がやってきて、なつと遊びたがり落ち着きがまったくなく、”柴犬が苦手”だと言っていた飼い主が”オスワリ!おとなしくしろ!”と叫んでいました。
なつは伏せの指示を出していたのでジッと伏せをして待っていました。
どこが”柴犬は苦手なんだ”と心の中で思いました。
カフェで伏せをして待っている状態。
病院内ではだいぶ落ち着きがでてきました。
月に1回フィラリア予防薬をもらいに散歩の延長として通院しており、病気のための診察ではないので遊びに行く感覚で通院しています。
耳掃除と肛門腺絞りをしてもらい、診察後はおやつと試供品のカリカリご飯をもらってなつはご機嫌でした。
会計時は他に診察の動物がいなかったので、リードを持たずにそのまま伏せをさせていたけど落ち着いて伏せをして待っていました。
体重は7.9kgで減ってしまいました。
最近カリカリご飯を食べなくなってきたので、朝食は粉ミルクのみにしているので体重が減っているのは納得です。
・体重
7.9kg
・診療代
3,790円
明細
再診料 540円
フィラリア予防薬(イベルメックM)1,620円
ノミ・ダニ予防(フロントラインプラスS)1,630円
先週の土曜日は新東名浜松SAのドッグランへドライブがてら行って来ました。
ドッグランへ入ろうとすると先にドッグランにいたミニチュアシュナウザーの飼い主が
”うちの子柴犬苦手なんだよねぇ~”
と、わざわざ聞こえるように大きな声で言っていました。
そんな声は無視してドッグランに入り、場所に慣れて落ち着かせるためリードを付けたままドッグラン内を一周。
なつはニオイを嗅ぎまくっていました。
リードを放すとすぐにミニチュアシュナウザーが寄って来て追いかけっこが始まり、ドッグラン内を走り回って楽しそうに遊んでいました。
その後併設されている犬同伴可能のカフェに犬を連れた客がいないので今のうちに昼食を済ませようと移動。
パスタを食べているとミニチュアシュナウザー家族がやってきて、なつと遊びたがり落ち着きがまったくなく、”柴犬が苦手”だと言っていた飼い主が”オスワリ!おとなしくしろ!”と叫んでいました。
なつは伏せの指示を出していたのでジッと伏せをして待っていました。
どこが”柴犬は苦手なんだ”と心の中で思いました。

カフェで伏せをして待っている状態。
PR