本日2件目の記事です。
急遽ルンバを購入しました。
先日税務署からハガキが来て、住宅ローンを組んだおかげで還付金がちょっとビックリするくらいありました。
その金額を見て今まで手が出しにくい価格のスターウォーズのフィギアを予約注文(まだ発売されていない)したのが10日ほど前のこと。
そんな事で批難をかわすために急遽購入しました。
急遽購入と言っても、昨年から色々と調べていました。
購入した機種は昨年発売された機種で、買うならこれかなぁ…と、決めてはいました。
充電後掃除をしてもらいましたが予想以上によく働いてくれます。
動きをずっと観察していましたがなかなか良く考えられています。
動作はとにかく障害物にガンガンぶつかって障害物を検知する仕組みなっているようなので、掃除を始める前にある程度物を片づけておかないとです。
絨毯などの段差も問題なく、アームチェアの脚の段差もガンガン乗り越えていきました。
音は思ったよりも大きくなく、1階と2階のそれぞれにシャープのサイクロン掃除機がありますが、それよりもかなり静かでした。
猫達は動き始めたらクロ太以外は一斉に逃げていきました。
そんなクロ太にルンバはガンガンぶつかって
『なんだお前は!』
と言った感じでクロ太は猫パンチをしていました。
リビングを抜け出し玄関方面へ移動して働いてくれ、そこへユキが恐る恐る近づいて観察していました。
掃除が終わるとホームベース(充電台)に自分で戻るところがお利口さんですね。
ホームベースで休んでいるルンバにチビが恐る恐る近づき臭いをクンクン嗅いでました。
猫におしっこをかけられないか少々心配です…
ルンバの形がR2-D2だったら可愛いのになぁ…と思ったけど、高さがあるとソファの下を掃除してくれないですね。。。
バッテリーが1年~1.5年くらいで交換らしく、けっこうな値段なのでコストパフォーマンスは低いです。
それでもルンバの働きぶりには驚きました。
猫が多くいるので、毎日猫の毛をある程度勝手に吸い取ってくれるのは有り難いです。
日本の家電メーカーでも同じような機種があり、昨年からネットで色々と調べていたところ今のところはルンバの方が性能が良さそうなのでルンバにしました。
次買い替える時は日本メーカーの機種にしたいので日本メーカーに頑張って欲しいです!
・iRobot ルンバ630
42,800円
http://www.irobot-jp.com/
-追記-
ルンバ630 その後




急遽ルンバを購入しました。
先日税務署からハガキが来て、住宅ローンを組んだおかげで還付金がちょっとビックリするくらいありました。
その金額を見て今まで手が出しにくい価格のスターウォーズのフィギアを予約注文(まだ発売されていない)したのが10日ほど前のこと。
そんな事で批難をかわすために急遽購入しました。
急遽購入と言っても、昨年から色々と調べていました。
購入した機種は昨年発売された機種で、買うならこれかなぁ…と、決めてはいました。
充電後掃除をしてもらいましたが予想以上によく働いてくれます。
動きをずっと観察していましたがなかなか良く考えられています。
動作はとにかく障害物にガンガンぶつかって障害物を検知する仕組みなっているようなので、掃除を始める前にある程度物を片づけておかないとです。
絨毯などの段差も問題なく、アームチェアの脚の段差もガンガン乗り越えていきました。
音は思ったよりも大きくなく、1階と2階のそれぞれにシャープのサイクロン掃除機がありますが、それよりもかなり静かでした。
猫達は動き始めたらクロ太以外は一斉に逃げていきました。
そんなクロ太にルンバはガンガンぶつかって
『なんだお前は!』
と言った感じでクロ太は猫パンチをしていました。
リビングを抜け出し玄関方面へ移動して働いてくれ、そこへユキが恐る恐る近づいて観察していました。
掃除が終わるとホームベース(充電台)に自分で戻るところがお利口さんですね。
ホームベースで休んでいるルンバにチビが恐る恐る近づき臭いをクンクン嗅いでました。
猫におしっこをかけられないか少々心配です…
ルンバの形がR2-D2だったら可愛いのになぁ…と思ったけど、高さがあるとソファの下を掃除してくれないですね。。。
バッテリーが1年~1.5年くらいで交換らしく、けっこうな値段なのでコストパフォーマンスは低いです。
それでもルンバの働きぶりには驚きました。
猫が多くいるので、毎日猫の毛をある程度勝手に吸い取ってくれるのは有り難いです。
日本の家電メーカーでも同じような機種があり、昨年からネットで色々と調べていたところ今のところはルンバの方が性能が良さそうなのでルンバにしました。
次買い替える時は日本メーカーの機種にしたいので日本メーカーに頑張って欲しいです!
・iRobot ルンバ630
42,800円
http://www.irobot-jp.com/
-追記-
ルンバ630 その後
PR