ホームセンターのチラシに掲載されていたのでホームセンターで購入。
引越ししてから寝る時はクロ太以外はみんな猫の部屋で寝てもらっており、クロ太だけは一階の寝室で寝てもらっていました。
理由はクロ太以外の五匹がクロ太を嫌がるのでクロ太とは一緒に寝かせていませんでした。
クロ太は家を建て替える前までは庭に住み着き、庭に設置してあった小屋で寝泊まりしていました。
時々は家に入ったりしたけど、家に入ると家の猫を脅して喧嘩を吹っかける事が多々ありました。
しかし家の建て替えにともない家の中で一緒に暮らす事に…
今までずっと外で生活していたのをいきなり室内飼いにするのはとっても大変な事で、とくに声の大きいクロ太は家に閉じ込めると大きな声で”外へ出せ~!”とニャーニャー鳴き叫ぶのは目に見えていたので、仮住まい先へ引っ越す時に犬のラムを含めて猫全員一時病院で預かってもらいました。
クロ太以外の猫達は一泊二日、ラムは日帰りで預かってもらい、クロ太はこれから家の中の狭い空間で生活してもらうので、それに慣れてもらうため病院で10日間ほど預かってもらいました。
当時ラムが闘病中で、そこへ室内飼いに慣れていないクロ太が住み着きニャーニャー騒がれては引越しの片づけもあったりして大変だと思い、病院の狭い空間でしばらく生活して室内飼いに慣れてもうらうため10日間病院の狭いケージで生活してもらいました。
10日後に引き取りに行き、仮住まい先での室内飼いの生活が始まりました。
引き取りに行った時、病院でずっと鳴き叫んでいたようで声がかれていました…
病院で10日間生活していた事もあり室内飼いでの生活はすんなり溶け込んでくれたけど、他の猫達がクロ太をとっても嫌がり大変でした。
そして家ができて新居に引っ越しして新しい生活が再度スタート。
できればクロ太も猫の部屋でみんなと一緒に寝てもらいたかったけど、新しい環境に他の猫達も慣れていないところに嫌いなクロ太を一緒に寝泊まりさせるのも可愛そうだったのでクロ太だけ別室で寝てもらう事になりました。
一番驚いたのは外で一緒に暮らしていたパンダくんまでクロ太を毛嫌いしてしまい、クロ太がパンダくんに遊ぼうとちょっかいを出すと強烈に嫌がり喧嘩になってしまいました…
しかしこのまま一人ぼっちも可愛そうなので、猫の部屋にケージを置いて慣れるまでクロ太にケージで寝てもらおうと思い購入。
ちょうどそんな事を考えていたらホームセンターのチラシに掲載されていたので、ホームセンターへ行って購入しました。
使い勝手はもうちょっと大きいのを買えば良かったとちょっと後悔です。
一階部分はトイレを置いたらほぼいっぱいです。
フードがないトイレだったらまだいいけど、壁面に引っ掛けるようにおしっこをするのでフード付きのトイレじゃないとダメなんですね…
今日で設置して五日経過します。
最初の二日間はクロ太が嫌がり”出せー!”と騒いで大変でした。
けっきょくぼくが猫の部屋で寝て、クロ太が騒いだらクロ太を撫で撫でして落ち着かせるようにしました。
そのため睡眠不足になりましたが、ラムの介護を思い出してちょっと懐かしくなりました。
三日目から諦めたのかあまり騒がなくなりました。
他の猫達もとりあえずはそんなに嫌がっている感じはありません。
一ヵ月くらいこんな感じで一緒に寝てもらい、様子を見てケージから出してみんなと同じように一緒に寝てもらおうと思っています。
一緒に寝るようになったら撤去する予定。
別途柵に引っ掛けるように置ける水飲み皿を購入しました。
・アイリスオーヤマ スリムキャットケージ3段
9,800円
夜寝る時にしか利用しないので、大きさの参考としてぬいぐるみのトラ子さん親子に入ってもらい撮影。

引越ししてから寝る時はクロ太以外はみんな猫の部屋で寝てもらっており、クロ太だけは一階の寝室で寝てもらっていました。
理由はクロ太以外の五匹がクロ太を嫌がるのでクロ太とは一緒に寝かせていませんでした。
クロ太は家を建て替える前までは庭に住み着き、庭に設置してあった小屋で寝泊まりしていました。
時々は家に入ったりしたけど、家に入ると家の猫を脅して喧嘩を吹っかける事が多々ありました。
しかし家の建て替えにともない家の中で一緒に暮らす事に…
今までずっと外で生活していたのをいきなり室内飼いにするのはとっても大変な事で、とくに声の大きいクロ太は家に閉じ込めると大きな声で”外へ出せ~!”とニャーニャー鳴き叫ぶのは目に見えていたので、仮住まい先へ引っ越す時に犬のラムを含めて猫全員一時病院で預かってもらいました。
クロ太以外の猫達は一泊二日、ラムは日帰りで預かってもらい、クロ太はこれから家の中の狭い空間で生活してもらうので、それに慣れてもらうため病院で10日間ほど預かってもらいました。
当時ラムが闘病中で、そこへ室内飼いに慣れていないクロ太が住み着きニャーニャー騒がれては引越しの片づけもあったりして大変だと思い、病院の狭い空間でしばらく生活して室内飼いに慣れてもうらうため10日間病院の狭いケージで生活してもらいました。
10日後に引き取りに行き、仮住まい先での室内飼いの生活が始まりました。
引き取りに行った時、病院でずっと鳴き叫んでいたようで声がかれていました…
病院で10日間生活していた事もあり室内飼いでの生活はすんなり溶け込んでくれたけど、他の猫達がクロ太をとっても嫌がり大変でした。
そして家ができて新居に引っ越しして新しい生活が再度スタート。
できればクロ太も猫の部屋でみんなと一緒に寝てもらいたかったけど、新しい環境に他の猫達も慣れていないところに嫌いなクロ太を一緒に寝泊まりさせるのも可愛そうだったのでクロ太だけ別室で寝てもらう事になりました。
一番驚いたのは外で一緒に暮らしていたパンダくんまでクロ太を毛嫌いしてしまい、クロ太がパンダくんに遊ぼうとちょっかいを出すと強烈に嫌がり喧嘩になってしまいました…
しかしこのまま一人ぼっちも可愛そうなので、猫の部屋にケージを置いて慣れるまでクロ太にケージで寝てもらおうと思い購入。
ちょうどそんな事を考えていたらホームセンターのチラシに掲載されていたので、ホームセンターへ行って購入しました。
使い勝手はもうちょっと大きいのを買えば良かったとちょっと後悔です。
一階部分はトイレを置いたらほぼいっぱいです。
フードがないトイレだったらまだいいけど、壁面に引っ掛けるようにおしっこをするのでフード付きのトイレじゃないとダメなんですね…
今日で設置して五日経過します。
最初の二日間はクロ太が嫌がり”出せー!”と騒いで大変でした。
けっきょくぼくが猫の部屋で寝て、クロ太が騒いだらクロ太を撫で撫でして落ち着かせるようにしました。
そのため睡眠不足になりましたが、ラムの介護を思い出してちょっと懐かしくなりました。
三日目から諦めたのかあまり騒がなくなりました。
他の猫達もとりあえずはそんなに嫌がっている感じはありません。
一ヵ月くらいこんな感じで一緒に寝てもらい、様子を見てケージから出してみんなと同じように一緒に寝てもらおうと思っています。
一緒に寝るようになったら撤去する予定。
別途柵に引っ掛けるように置ける水飲み皿を購入しました。
・アイリスオーヤマ スリムキャットケージ3段
9,800円

夜寝る時にしか利用しないので、大きさの参考としてぬいぐるみのトラ子さん親子に入ってもらい撮影。

PR