本日2件目の記事です。
TVドラマ『独身貴族』を見ているとデイヴィッド・フォスターの音楽が時々流れていて(記事参照)久しぶりにこの人の音楽をじっくり聞きたくなり、どうせなら以前行けなかったライブ映像を見てみたいと思い購入しました。
購入したライブ映像は行こうと思っていたライブの映像ではないけど、同じようにデイヴィッド・フォスターが曲を提供したりプロデュースした人達とのライブだったので、似た感じの雰囲気を味わえるかなぁ…と思ったのも購入動機。
Blu-rayなので映像がとてもきれいで良かったけど、曲を提供した歌手も登場して歌を歌ったりします。
ピーター・セテラとボズ・スギャッグスはとっても良かったけど、できれば歌はいらないのでこの人の音楽と演奏をジックリ見れるライブが見たいです。
デイヴィッド・フォスターを初めて知ったのは中学生の頃でした。
その頃『エアプレイ』と言うバンドを聞いていて、このバンドにデイヴィッド・フォスターがいました。
解散後映画『セントエルモスファイアー』の音楽を手掛けていきました。
当初エアプレイ(AOR系の音楽)の音楽と系統が違う音楽でちょっと戸惑ったけど、元々映画好きだったので映画音楽を通じて映像と音楽が織りなすデイヴィッド・フォスターの音の世界に引き込まれていきました。
今ではデイヴィッド・フォスターのような仕事にとっても憧れ、才能がないので無理だけど今度生まれ変わった時は彼のような仕事をしたいと思ったりしています。
・デイヴィッド・フォスター&フレンズ ライヴ [Blu-ray]
2,683円
購入したBlu-rayのオープニングの曲。
映画『セントエルモスファイヤー』の音楽。
できればこの頃のライブを見てみたいです。
埋め込みができないのでアドレスを張り付けておきます。
映画『摩天楼はバラ色に』の音楽。
http://www.youtube.com/watch?v=hQbL6ZhAVsI&list=RDtfZmvmcNm9Y
TVドラマ『独身貴族』を見ているとデイヴィッド・フォスターの音楽が時々流れていて(記事参照)久しぶりにこの人の音楽をじっくり聞きたくなり、どうせなら以前行けなかったライブ映像を見てみたいと思い購入しました。
購入したライブ映像は行こうと思っていたライブの映像ではないけど、同じようにデイヴィッド・フォスターが曲を提供したりプロデュースした人達とのライブだったので、似た感じの雰囲気を味わえるかなぁ…と思ったのも購入動機。
Blu-rayなので映像がとてもきれいで良かったけど、曲を提供した歌手も登場して歌を歌ったりします。
ピーター・セテラとボズ・スギャッグスはとっても良かったけど、できれば歌はいらないのでこの人の音楽と演奏をジックリ見れるライブが見たいです。
デイヴィッド・フォスターを初めて知ったのは中学生の頃でした。
その頃『エアプレイ』と言うバンドを聞いていて、このバンドにデイヴィッド・フォスターがいました。
解散後映画『セントエルモスファイアー』の音楽を手掛けていきました。
当初エアプレイ(AOR系の音楽)の音楽と系統が違う音楽でちょっと戸惑ったけど、元々映画好きだったので映画音楽を通じて映像と音楽が織りなすデイヴィッド・フォスターの音の世界に引き込まれていきました。
今ではデイヴィッド・フォスターのような仕事にとっても憧れ、才能がないので無理だけど今度生まれ変わった時は彼のような仕事をしたいと思ったりしています。
・デイヴィッド・フォスター&フレンズ ライヴ [Blu-ray]
2,683円
購入したBlu-rayのオープニングの曲。
映画『セントエルモスファイヤー』の音楽。
できればこの頃のライブを見てみたいです。
埋め込みができないのでアドレスを張り付けておきます。
映画『摩天楼はバラ色に』の音楽。
http://www.youtube.com/watch?v=hQbL6ZhAVsI&list=RDtfZmvmcNm9Y
PR